ビットコインを買ったらほったらかしでもいいのかな。短期売買で利益出せる自信ないし、ほっとくだけで利益出るのが1番ラクなんだけどな。ビットコイン持っている人はどうしているんだろう。
このような疑問を解決します。
✅本記事の内容
ビットコインはほったらかしでOKという話
✅本記事の信頼性
仮想通貨投資歴5年
手取り16万かれ資産7桁突破
ビットコインを購入したら、そのままほったらかしでいいのをご存知ですか。
利益を出すためには、「安値で仕込んで、高値で売る」が基本ですが、現実はそんなにうまくいかないものです。
例えば、
ビットコインを安くで仕込んで高くなったから売った。だけど、その後も上昇続けたから再度インしたら下落して損した。
こういう状況にいつも陥ってませんか。
利益を取ろうと頑張って行動したのに、結局損して終わるパターン。
特に初心者の場合はガチャガチャ売買をしてしまい、逆に資産がなくなるなんてことも多いですよね。
でも実はガチャガチャするよりもほったらかしの方が運用成績がよかったりするのです。
どうしてなのか、この記事では、ビットコインはほったらかしでOKなワケを解説していきます。
これからビットコイン投資をしようと考えている方は必見です。
✅ビットコインを購入するには口座が必須
売買するためには、口座がないとビットコインの購入すらできません。
おすすめの取引所を5つまとめてますので、まだの方は【厳選】仮想通貨の取引所のおすすめ3つ【知らずに使うと損します】を読んで口座開設だけでもしておきましょう。
ビットコインはほったらかしでOK
結論:ガチャガチャ売買をするよりも、利益が出やすいから。ほったらかしだと、短期間の値動きに影響されません。
特に投資を初めたばかり方によくある損失を出すやり方でして、ビットコインは値動きが常にあるので、安値で買って高値で売るのが難しいのです。
誰もが利益を出したいと考えていますし、儲ける方法はとてもシンプル。
しかし、値動きが入るとあなた自身の心理の影響もあり、真逆の「高値で買って安値で売る」という行動をとってしまいがち。
これでは利益を出すどころか、損失しか出ないのです。
むしろ、買ったことを忘れているぐらいの方が爆益だったりします。
極論、投資では亡くなった方が1番利益を出しているというのは有名な話。
なので、ビットコインを買うならほったらかしでいいのです。
ほったらかしが最強の投資方法です
ほったらかしのメリットデメリット
メリットデメリットはこのとおり。
✅メリット
- 価格を気にしなくていい
- 初心者でも損しにくい
✅デメリット
- 利益を得るのに時間がかかる
- 管理が必要
上記の通りで、ほったらかしでもメリットとデメリットがあります。
まずはデメリットから詳しくいきましょう。
デメリット①:利益を得るのに時間がかかる
短期間の値動きではなく、数年のような長期での放置になるので、利益を得るのに時間がかかります。
短期投資だと、1日で細かく売買を繰り返して、利益を積み上げていくスタイル。
それにより1日や1週間で倍まで増えたりもします。
すぐに大きく増えるのは最高ですが、ただその分難易度が爆上がり。
細かく売買をするので、その回数分だけ売買のタイミングを見極めないといけないのです。
数回ぐらいはいけるかもですが、大きく儲けるために細かい売買を積み上げるのは大変なので、長期で上がったところで売るの方が楽といえます。
価格をいちいち気にするのはかなり大変
デメリット②:管理が必要
ハッキングの被害に遭う可能性があるから。
年単位でほったらかしするなら、取引所に置いておくのはダメです。
過去にあった、仮想通貨流出事件は取引所をハッキングしているものなので、セキュリティが高いとはいえ取引所に放置は危険。
自分で管理するといっても、方法は簡単で、コールドウォレットに送金するだけ。
コールドウォレットはネットに繋がっていない、仮想通貨を保管するためのUSBのようなもの。
1度送金すれば何年も保管可能なので、安心してほったらかしにできます。
僕も5年ほど使ってますが、1度もハッキングなしで快適です。
>>【仮想通貨】レジャーナノ(Ledger nano)ウォレットのレビュー
レジャーナノを使っておけば安心です
このように、時間がかかったり保管する手間が必要になるのがほったらかしにする特徴。
ですがその手間以上に、メリットの方が大きいです。
詳しく解説します。
メリット①:価格が気にならない
短期間の値動きに惑わされないので、ガチャガチャ売買するのを避けられます。
短期間ではどうしても値動きがあるので、気にしていると消耗して大変。
例えば、
- もし下がったら「もっと下がって資金が減るの嫌だな」と不安に。
- 逆に上がったら「どこまで上がるのかな。ある程度で利確しておかないとダメかな」と不安に。
上記のようにいちいち価格に反応して、損切りして資金を減らしたり、利確が早すぎて利益を伸ばせなかったりする。
その結果大きく儲からなくなる。
だから多少価格が下がろうが、逆に上がろうが、気にならなければ、大きく上がったところで売るだけだから利益が得られる。
メリット②:初心者でも損しにくい
変なタイミングで利確するのではなく、上がったタイミングで売るだけだから損する可能性が低い。
ビットコインは短期的な下落はあれど、誕生からずっと右肩上がり。
つまり、買ったタイミングが悪くて含み損だとしても、放置するだけで数年後には利益が出ている可能性が高い。
それなのに、短期の値動きで変なタイミングで売買すると損切りになったり、取れたであろう利益も取れなくなってしまう。
大きな損失につながります。
特に投資を始めたばかりの初心者なら、タイミングを見極めるのは至難の技。
適切なタイミングがわからないです。
でも、ほったらかしなら、上がった時に売ればいいだけなので、タイミングに悩むこともなく簡単。
初心者も関係ありません。
したがって、ほったらかしは手間はかかるものの、利益を得やすい方法といえます。
利益を得るには損をしないのも大事
投資初心者は価格変動で損失を出しやすい
理由は簡単で、チャンスを逃すまいと飛びついてしまうからです。
例えばビットコインの価格が300万円から450万円まで急上昇したとしましょう。値上がり率は前日比の50%上昇で、かなりの爆上げ。
これだけ上がると、「まだ買えてないから、買わないと上昇の波になれなくて損をする」みたいに考えてしまいやすい。
買ってないので、実際にお金の損失はないのですが、買っていたら儲かっていたであろう分が取れなくなるので損失を感じます。
そこで、飛びついて購入してしまう。すると、さっきまでいけいけどんどんで上がっていたのに、急に価格が下落に転じて含み損に。資金がだんだん減るから、損切りという流れ。
上記のような流れで損をする人が大半です。
上記の流れに心理を交えてみるとさらにイメージしやすいはず。
投資初心者が損失を出す例:心理の影響あり
心理を交えた具体例は下記の通り。
- ビットコインの価格が急騰→まだまだ上がるぞ→今のうちに買おう→価格が急落→含み損になり損切り
- ビットコインの価格が下落→安く買えたぞ→また下落→もうすぐ反発するはずだ→更に下落して損切り
このように、「まだまだ」とか「もうすぐ」みたいな気持ちが、都合のいい方向に働いてしまうことが多い。
特にこの心理は短期売買のような考えている時間軸が短い場合によくみられます。
それこそ、1分足や5分足とかのレベルです。
しかし、4時間足や日足、はたまた週足月足などの単位でみれば、誤差の範囲。
見ている時間軸が短すぎると、大切なお金・資産を減らるのが怖くて、損切りで損失が出やすい。
だから多少の価格変動には影響を受けないほったらかしの方が利益を出せたりするのです。
急がば回れ。焦らずコツコツ投資して損を回避
短期売買での僕の失敗談
50万円程を溶かす失敗となりました。
理由は先ほどと同じで、短期目線で行なっていたために、常に小さな値動きに惑わされていたのです。
利益を出して儲けたいという気持ちが先行して、心に余裕がなくなってしまうのが原因。
長期目線ならなんともない時間軸ですら、気になり少し下がっただけで「ダメだ下がった、被害を小さくしておこう」で利確し損益確定。
でも実際はその半日後、1日後など価格が戻ることが多かったのです。
つまりガチャガチャ売買をせずに、そのまま保持しているだけで資産は戻っていました。
なので初心者の方は潔く、買ったらほったらかしにしておくのが利益を出しやすい方法です。
焦ったら絶対ダメ
チャート分析などの投資分析方法も必要
短期トレードで利益を出すなら、チャート分析できる技術は必要。
僕はテクニカル分析はできず、5年ほどチャートを見てきた経験でトレードしてました。
でもこれはエントリーの根拠がなく、上昇相場でこそ80万ほど利益は出せましたが、下落に転じてからは、総じてマイナス。結局は0まで吹っ飛ばしました。なので勘では利益を出すことが難しい世界ということ。
短期は長期よりもテクニカル分析ができないと利益を出すのは難しい。しかも手数料が少ないとはいえ、経費として必要です。
ガチャガチャ売買をしすぎると、知らぬ間に手数料で資産が減るので要注意。
なので、短期トレードをしたいなら、テクニカル分析ができるように技術を身につけるのが正解でしょう。
この技術を身につける自信がなければ、ほったらかしが楽で最適。
投資初心者はガチャガチャ売買しやすい
価格の上下で一喜一憂しやすいのです。
長期なら多少の価格上下でも関係ありませんが、短期なら少しの変化でも「上がったぞ」「下がったな」と敏感になりやすい。
そのため、無駄な売買をしてしまい、結果として利益を伸ばせなかったり、損をしてしまったりする。
長期目線なら、短期での価格はあまり気にならないので、短期のような損をする可能性も減る。
もちろん、短期売買で利益を出せる人もいてますが、それはその人。
あなたが初心者で、トレードで利益を出す技術・自信がなければ素直に買って放置しておくのがいいでしょう。
ビットコインを買って、ほったらかしにしておこう
損をする可能性を減らしながら、利益を出しやすくなります。
要は積立投資のことでして、毎月のようにタイミングを決めて購入するだけなので、手間がなく楽。あとは理想の価格帯に来た時に売ればOK。
一定の金額を一定のタイミングで購入することで、取得単価を下げられるので、損しにくくなります。
1度にまとまった金額を使わないので、価格が下がっても損をする可能性が減ります。
もし下がっても、その都度買い増しすれば利益を出しやすくなるのです。
僕もこのビットコイン積立投資で手取り16万円の状況からでも、7桁まで資産を増やせました。
ほったらかしで数百万円の利益【僕の実例】
2019年頭から本格的に積立開始し、2021年には含み益で、数百万円突破しました。
もちろん全て積立でして、基本的に毎月2万円程度の金額。なので、誰でも簡単にできるということ。
僕はビットコインを当分は売る気はないので、買い増し一択になります。
とはいえ、毎月数万円積立するだけで、数百万円まで増えるのは異次元レベルのスピード。
貯金と比較しても、比べ物にならない早さですよね。貯金だけなら月2万円でも年で24万円程度だから。
僕がやったことは、毎月ビットコインを買い増しするだけ。
>>【実体験】仮想通貨の投資で手取り16万円から資産7ケタ突破した方法
初心者でも問題なく始められます。
ビットコインの積立投資についてはビットコイン積立は初心者にこそおすすめな最大の理由【経験をあり】で経験も含めてさらに詳しく解説しています。
買い増しすれば利益を出しやすくなります
レンディングやステーキングで利益を出す方法もある
仮想通貨には、レンディングとステーキングがあり、ただガチホして放置よりも利益を出しながら運用する方法もあります。
違いはこのとおり。
- レンディング→仮想通貨を貸し出す。銀行に預けて利息をもらうイメージ。
- ステーキング→仮想通貨の保有枚数に応じて、通貨を定期的にもらえる仕組み。利息のイメージ。
このようにあなたのもっている仮想通貨を活かせば、枚数を増やしながら運用することができます。
簡単に利益が出るのがメリットですが、もちろんデメリットもあります。
それは
- すぐに動かせない。
- 仮想通貨がなくなる危険性
上記のとおり。
タダで枚数が増えるのは素晴らしいですが、リスクもあるので把握しておかないと大変です。
デメリット①:すぐに動かせない
仕組みによっては期間を指定してロックがかかるサービスも多いです。
つまりレンディング・ステーキング中に売り買いできないので、仮に大暴落が起きてもそのまま落ちていくのを見ているだけになります。
逆に大暴騰でも同じことです。
つまり、利確ができない。
だから貸し出した資産が大幅に減少して返ってくる可能性もあるのを理解しておくべきです。
デメリット②:仮想通貨がなくなる危険性
運用元が潰れたら、戻ってこない可能性が高いです。
レンディング・ステーキングは取引所などに預けてやるものが多く、そのサービスの提供元が潰れたら資産は0。
返金される可能性は低いでしょう。
考えるとわかると思いますが、取引所などに預けているだけで利益が出るのです。
その利益はどこからくるのでしょうか。
Binanceのように世界最大級の取引所なら、ある程度の資金力があるはずなので、問題ないかもしれません。
だけどマイナーなサービス元だと、自転車操業のような状態もありえます。
可能性の話なので、絶対とはいえません。
だからこそ、そういったリスクがあることを理解してから活用するのが最適解。
リスクリターンをよく考えてから活用しよう
ビットコインはほったらかしでOK:まとめ
ビットコインは今後も価格が上昇する可能性が高いので、買ってほったらかしでも問題なし。
短期的にみれば、価格が下落しているかもしれません。
ビットコインは2021年の11月に777万円あたりまで上昇して最高値をつけましたが、そこから下落し続けて、2022年6月には260万円ほどまで下落しています。
しかしビットコインは歴史的にみれば、誕生から高値を更新しつづけています。
つまり、少しずつ買い増して放置していれば、これから先に利益が出ている可能性が高いのです。
やることは、「買い増し」して、「放置」のみ。
誰でも簡単に利益出せるかもしれませんよ。
寝て起きれば、お金が増えているのも夢でないかも。
※注意
投資は自己責任です。本記事は仮想通貨投資のための情報提供を目的としております。損失が出た場合などの責任は負えません。もちろん投資には絶対はなく損をする可能性もあるので、ご自身できちんと判断してから投資するようにお願い致します。
✅記事内紹介リスト